the counter pop’s blog

ロックバンド ザ・カウンター・ポップのブログです!

ペナン島旅行記2

 先週 ガーニー地区の 電飾ブッダについて 
書いたんだけど 撮ってきた写真を後でチェックしてたら 
向かいの リクライニング・ブッダの敷地内の 
仏像の中にも 電飾がされてるのがあるね 
電気が入ってなかったから 気づかなかったんだね 
面白いよね これ、ほんとうにさぁ
結構あちこちで あるのかね? 
 情報待ってます!!


 メールしてね
  1)ここで見た
  2)いつ見た   
  3)写真があったらそれも送れよ




 そんで そのペナン島 インド人ばっかりだったね
インド人とバングラディシュ人、それにスリランカ人とかね 
元々イギリス領だった時期があるから 英語圏って
ことでなのかねぇ
 もの凄く上手に綺麗で パーフェクトの英語を使うインド人が
時々いるんだよね インテリジェンスっていうの? 教養?
そういうのわかる? プライド持ってちゃんとしてるって
いうのかね ただ、ほとんどの場合は マレー語と英語
のチャンポンで
話しかけられるから 聴き取りづらいんだよね 
なにしろナマリが強いしね!!
 そもっそも俺の言葉が不自由なところにきてさぁ
向こうも何語で話しかけたら?っては
思ってるんだろうけどねぇ、で、不思議と
中国人と韓国人とは区別されるんだよねぇ・・・。
なんで分るんだろうか?
 フェラーリのキャップを大切そうに飾ってる
タクシーの運転手のお兄ちゃんに言わせると
日本人は最高!だって(笑)いいカモってことか?
乗ってかない?って言えばのるし・・・
幾らですっって言えば素直に払ってくれるしって?
 いやぁ、これはどこへいってもいわれることだけど
多分態度がいいんだろうねぇ
中国人とか、めちゃくちゃだもんね
騒ぐしさぁどこでもね、どこいったって
自分家だよっ 世界が自分家!
マナーって言う概念が
そもそもないんだろうね、恐るべし中華思想
・・・。コリアンもねぇ
最近お洒落が過ぎるって言うか(笑)
無理がある(笑)
っていうか、なんか不自然っ
決め過ぎなんだよねぇ、で、写真を撮るとき
作り過ぎっ見てて恥ずかしくなるよ あれは日本人には
無い感覚だねぇ・・・ 自分好き?ナルシストって言われるかも
日本ならね、ただ楽しそうでいいことだとは思う
自分が楽しまなくっちゃぁねぇ、まづは。
、でアラブ人は最悪だぜ!だって
なんでだろうね?インド人と
アラブ人になんか確執があるんだろうか・・・?
 思い当たることを知っていたら
教えてください




 で、このペナン島
マレーシアには 他にも ボルネオ島ランカウイ島に
行ったことがあるんだけど そのどちらとも
全然違ったね それぞれ 10年以内に行ったはずだけど
ボルネオは ディープなイスラム圏だったしね デパートなんかに
行っても 店員やってる女の子たちが 日本人が来てるわよ!!
ってコソコソ話してたりね 日本人が珍しいのかね?
みんなへジャブみたいな?頭からかぶるスカーフ
みたいなのしてるしねぇ
酒も地元の人が出入りするレストランとかには
置いてないしぃ、 
ナイトマーケットに行っても コーランのCDとか大音量で  
流して売ってたりとかね これは ランカウイでも 
そうだったかな? なにしろディープイスラムだね まぁ
それが よかったんだけどね 




 あっそう だから ペナン島は まあ観光地?かねぇ
何やっても、物凄く楽だけどね 緊張感はゼロだしね 
タクシーなんか 乗っても ほとんど
の車が クーラー入ってるしね 
インドネシアベトナムなら 社内の電装品なんて
そもそもが無いからね クーラーとかオーディオが入ってる所が
カラになってんのがほとんどだったね 
アメリカでもそうだったけど
 そんでまず どうするか?っていえば
オーディオを買って入れてたね クーラーよりも
ラジオ、音楽?カーステレオって言うのは
自慢の一品ってことかねぇ
 蒸し暑いなかでの現地の音楽ってのが
これまたいいんだよねぇ  




 それにしても アジアって一括りいっても そろそろ画一化が
進んでるってかんじがするね ”どこに行っ
ても一緒”みたいになりつつあるっていうかね
だいいち空港がよくない 香港やクアラルンプールの空港なんて
ブランドSHOPとかがずらーぁって並んじゃってさ
ぁ 嫁さんは喜んで
見てるけど 俺なんかは興味がないから まったく見ないね
いっくら多少安いからって逝って
日本で売ってたりする物を なんで態々交通費使って
見たり買ったりしなきゃぁならないのか?って
思うんだけどねぇ・・・




 空港といえば こないだ行ったベトナム
の空港はよかったねぇ 酷かったねぇ(笑) 
いまだに、自前で煎った塩豆とかビニールに入れて
売ってたりするんだよね 
ローカル色が強いっていうのかね? そういうの 
そろそろダメでしょ? 衛生的にどうか?
とか言われちゃったりさぁ、いやぁそれがっていうか
それこそが俺が求めている物で そういうのが楽しくて
珍しくて 態々出かけて行ってはしてるんだけどねぇ
 そういうのが減って行ってるって感じが
してさぁ 寂しいわけよぅ 世界中コンビに
みたいでさぁ やっぱ個人商店じゃないとねぇ
これからは特にさぁ
 グローバリゼーション?それもいいけど
その中で生き残るのは間違いなくローカルなセンス
だけだよ まぁいいけど あとベトナム
社会主義の国だから 
キューバーの葉巻とか売ってて 「アメリカには持ち込めませんよ」
って書いてあったりとかね
これは新鮮な体験だったかな 


 あとコロンボスリランカ)の空港は強力だったね
その今話したローカル・パワーがすっごくて
爆発してた!俺が行ったには10年いじょうまえだけどね 
 空港のキオスクで CDとかカセットテープを10本くらい
買ったときなんだけど 店員がまったく計算できない(笑) 
そのクセに気取って暗算でやろうとするから 違うよって言うと 
じゃぁしょうがないなぁ もう一回数えてやるから
良く見てろよ!見たいな感じで
やり直して その後3回とも値段が全然違うんだからね
しかも、ちょっとどころじゃぁないの
物凄く高価な宝石みたいな値段になったり
あめ玉みたいに安くなったりさぁ 
最後には俺が数えて ちゃんと払ってきたけどさぁ 
空港でだよ!! 大丈夫なのかねぇ




 で・・・ 画一化の話しだっけ? いやぁ主に音楽
の事で言いたいんだけどねぇ
そもそも 音楽CD(いわゆるレッドブックの音楽CD)を扱ってる
国も少なくて KARAOKE−CDとかね VIDEO−CD
とか そんなのがいっぱいあってね 世の中に
そういう物があるって事すらしらないようなな
 もうLPとかは無いのかねぇ(笑)
ハワイには中古のレコード屋が アラモアナの裏にあったけど
今あんのかね? いやほんと ちょっと前までは 
行った国の音楽CDを買い漁るみたいのを 楽しみに
してたんだけど いやぁ御免!貧乏旅行だから
厳選してね 最近は無いんだよね 特徴が無くなってるって
いうの? ベトナムなんかは 中国とアジアのミックスみたいな 
凄くいい感じの音楽があったんだけど そんなのどこにも
かかってなかったしね タイもそうだね タイは音楽の国でも
あったはずなんだけど そのまま西欧音楽聴いてるか 
打ち込みみたいな? 今の韓流みたいなのあるじゃん? 
まぁ日本もそうか?だっせぇ歌謡曲みたいな
子供が聞いてるような?
みんなアレとおなじよ もうっピコピコした 安いダンス音楽
みたいなやつばっか しかもアッパー系・・・(笑) 
なんでなんだろうね ウルサイばっかりでさぁ
悪夢っていうの?悪夢だよ。 




 スリランカにも インド音楽をユニゾンにし
わかりやすくしみたいな いい音楽があって フルオーケストラ
(インド音器の楽団30人くらい)のついた のど自慢の番組
とかが流行ってて これは見応えがあったけどねぇ 
今どうなんだろうか? まだあるのかなぁ 
ピコピコいっちゃったりしてたら いやだなあ




 そう考えるとね 自分が音楽家だからさぁ そうはなりたくない
みたいに思うわけ ピコピコって コンピュー太に頼るのは 
もう嫌だし 面白いとも思わないしね イギリス・アメリ
音楽とか黒人音楽とか そのまま上手くなったところで 
何の意味があるのかな? とかね R&Bブームみたいのが
あったけど 滑稽だよ(笑) でも かっこいいって 
いわれちゃうんだよね 世間的にはさぁ・・・
黒人みたいっとかね? 今言わない?(笑)
杏里じゃぁあるまいしって?(笑) 地球を上から見て 
ここだけにしかないことやらないと意味がないって思うんだけど
そういうのって もういらないのかねぇ? 
そこまで考える必要ってないのか? 一生かけて黒人音楽の
達人になりましたっていったってさぁ・・・ どうよショーケン




 僕はね 日本で日本人の両親から生まれた日本人なので 
日本人として生きるってことなんじゃないかと思いますぅ
ハイっっ






                          かし子






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
by ROCKER'S DELIGHT 9月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


◆◇◆
いきなりディスクガイド!! 今週の3枚


「別冊」ROCKER'S DELIGHT / Group’s Choice


◆キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座


  The Collectors / The Way We Walk Around The Globe -地球の歩き方


◆目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)


  Petula Clark / Downtown: Best of Petula Clark


◆あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!


  Sly Stone / I'm Back! Family & Friends