the counter pop’s blog

ロックバンド ザ・カウンター・ポップのブログです!

正月から次々訃報が続かねぇ?



 そう言えば ラヴィ・シャンカール氏が 亡く
なってたんだよねぇ・・・


 俺のラヴィ氏と言えば 映画『モンタレー・フェスティバル』の
ライヴが印象的だよねぇ 
ジミ・ヘンやジャニス、ザ・フーのステージで
シタールを抱えたインド人が お香と絨
毯を敷いて
ビョ〜〜ンってやっててさぁ 
見てる客のヒッピー達が瞑想してるみたいな
ね(笑)なんだろう?みたいなねぇ
(笑)
 そういうのみて引いちゃう人と
食いつく人のタイプってあると思うんだけど・・・
俺の場合は後者っ とたんに
痺れたねぇ マジで・・・
かっこ良すぎるぜぇ、みたいなね。
 っていうか主催者がいて
呼んでるわけだからねぇ(笑)
 そういうのって素敵だなぁ みたいな
ねぇ
 フリーダムじゃん?やっぱさぁ
 このモンタレー・ポップ・フェスって
フラワー・ムーヴメントっていって
”花をもってサンフランシスコへ集まれ”
みたいなスローガンって解かる?(笑)
俺の生まれる前だから
妄想でしか無いんだけどねぇ
ヒッチハイクとかでさぁ
シスコにサイケなプー太郎
達がロックを聞きに
集まったらしいぜ(笑)
素敵やん?いいよねぇ
 ジャック・ケルアックの「路上」
の世界だよねぇ
 実際はどうだったのか?ってのは
あるけどねぇ(笑)


 で、氏は インド音楽の中でも ラーガ って
いうの? 
伝統的なインド音楽の考え方みたいな
ので演奏する人で
ビートルズノルウェーの森、ブルー・ジェイ・ウェイ)やら
バーズや(霧の8マイル)
ジョン・コルトレーン(インフィニティ)
アリス・コルトレーン(ワールド・オブ・ギャラクシー)
70年代のマイルス(オン・ザ・コーナー、ビッグ・ファン)とか 
その辺にはかなり影響してるよねぇ
マイルスがモード音楽を始めるヒントになってるのは 
完全に氏というか インド音楽の影響だ
ろうしねぇ
流行ってたのかねぇ?







 モード音楽っていうと ジャズの進化み
たいに言われるけど
音楽史で考えれば "革命" つまり もう一
度音楽の初期に戻そう
っていうことだよねぇ 革命って言うのは
そもそも正しい過去への修正回帰って
ことらしいよ
コード(和声)音楽じゃぁ無くって
スケール(旋律)音楽へもう一度っていうの?
音楽の原始時代への回帰ってね
 もともと和音なんていうのはずぅーと
無かったわけだしぃ
 そもそも和音を出せる楽器が無いじゃん?
ピタゴラスが整理して鉄が
作られてってその後だからねぇ・・・






 そのインド音楽っていうと 面白い映
画があってね 『ボンベイの踊る娼婦』
っていうんだけど 多分60年代か70年代
?なんだかタイトルだけ見ると いか
がわしいでしょ?





 前を膨らませて見てみるとただの
インド音楽のドキュメントで 
凄く面白いんだけどね(笑)
ちっともいやらしいシーンは
ないのね(笑)
 ぶん誰も見ないんじゃないかと思って 
あえていかがわしいタイトルに
したのかねぇ?(笑)トラップ? 
これDVDかなんかで もう一回見たいんだけど
出てるかなぁ? 誰か見つけたら教
えてねって






 あとなんだ? 何と言っても今週は 我
らが "大島渚の死去"
コレか!! 
 氏の映画はなかなか見られ
ないからねぇ
 俺が見たのっていったら 主なもので
  『戦場のメリークリスマス』 じゃん
  『マックス、モン・アムール
  『青春残酷物語』
  『新宿泥棒日記
 あと夜中にやってたようなのは 見れれ
ば全部見てたね
でも、残念ながら『愛のコリーダ』は見て
ないんだけどね
阿部サダをモデルにした
映画らしいいんだけど
本番シーンがあって無修正版ってのは
見られないんじゃ?
持ってる?
貸してよ?
 ※2000年に無修正版をギャガの配給で
 リバイバル上映したらしいです。


 『新宿泥棒日記』は 俺の横尾忠則
主演しててさぁ
アイドル二人のコラボだからねぇ(笑)
見ないわけにはいかないっ
て感じだけどねぇ
 みたけどねぇ







 で、個人的に好きなの
は『マックス、モン・アムール』ってやつかな?
昔ながらの大島渚ファンには イマイチ不評
らしいけどねぇ
日仏共同製作みたいなやつで 女性動物学者と
研究対象のオラウータンと女のブルジョアの旦那さんとの
三角関係の映画ってさぁ(笑) 
なんだろうね?面白いよね(笑)
そういうのをテーマにするところ
が 痺れるよねぇ
 産経新聞にのってた篠田正浩氏の
追悼記事によると人間を規制する
あらゆるものに抵抗したって
そういうことらしいんだけどねぇ
 なるほど上手いことを
簡単にいうよねぇ
 そうだよ そう
そういう感じだもんねぇ
全部さぁ
それでいて視点が優しい?っていうか
許容してるっていうかねぇ?
全部オッケーっていうの?
裁かないのね
 まぁでかい男?
抱かれてもいいかも?(笑)
俺のケツで良けりゃァだけどねぇ・・・





 『戦メリ』もねぇ 戦場でのホモセクシャル
がテーマだしねぇ
違う?見たの随分前だからさぁ
(笑)
『御法度』もそう? 見てないんだけどね
ぇ 見ようかなぁ
TVでやるかなぁ? 全部見たいっちゃあ見
たいよね





 まあなんていうの? ヌーヴェルヴ
ァーグ!? ゴダールとか
トリュフォー あとはミケランジ
ェロ・アントニオーニとかさぁ 
こういう 身も蓋もない(笑)みたい
な? 面白いのを創る人って もう
居無くなったよね
俺的には ラース・フォントリアくらいしかもう
もう残ってないね


 映画じゃないけど 日本じゃ AKB48みたいなのが 
注目されてるってことになって
たりしてるわけじゃん? 
悲惨っていうかさぁ・・・
 資本主義ってものが 文化的には
天敵以外のなにものでもないっていう
の? 
 酷いよねぇ
なんでこんな風になっちゃった
のかってさぁ?


 まあ、今だって 形を変えて 面
白いものもいっぱいあるけど
じゃぁなんていうの? ああ
いうテイストっていうか? ガツ
ンってさぁ
ナイフで刺されるみたいな? 見たり聞いたことで 
瞬間的に思想を書き換えられちゃう
みたいな 一瞬で
別人にされちゃった(笑) っていうかさ
ぁ ヤバイやつ?(笑)
そういうのは ほんと無くなっ
たよね 


 ん? 俺のせい?(笑)
 年のせいとか? 若い人には まだまだ
刺激的なのかな? そういうのもひっく
るめて 追悼かね(泣)


 またしてもこの世から
尊敬できる人が一人逝ってしまった・・・
嫌だねぇ
 って、最近 追悼 多くねぇ??








               かし子   








−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
by Rocker's Delight 1月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


◆◇◆
いきなりディスクガイド!! 今週の3枚


「別冊」Rocker's Delight / Group's Choice


◆キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座


  The Koolaid Ellectric Company / Random Noise And Organised Sound


◆目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)


  The Kinks / Something Else


◆あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!


  Esther Phillips / Alone Again Naturally