the counter pop’s blog

ロックバンド ザ・カウンター・ポップのブログです!

466.『TV東京 懐かしの昭和メロディーが凄い!!』

『TV東京 懐かしの昭和メロディー』
20150627182624

松丸ちゃんも白くっていい感じなんだよねぇ


 6月25日放送の
懐かしの昭和メロディー』
が凄かった…。 

 竹下景子モト冬樹の司会の
懐メロ番組
「名曲ベストヒット歌謡」 
も 
物凄いけど 
あの番組って大抵の場合は 
1970年前後なんだよね
ブルーライトヨコハマ周辺 みたいなね
まあ 歌謡曲の一番いい時期であるのは
間違いないんだけど
 っていうか一番好きなとこ
ろ辺!?っていうか
大好物ジャンって(笑) 

 で、今日の話題の
6/25の松丸アナと宮本アナ
司会の この番組
懐かしの昭和メロディー』

それよりさらに前 昭和40年でもなくって
昭和は20〜30年代を
中心に構成されてるっていうね!
って それはもう新鮮だったし。
 勿論、番組に入ってくる映像等
は 流行した当時でなくて
さすがに昭和40年代、1970年代前
後のモノにはなってたけど

 まぁ取りあえず
って感じでびーるー片手に
じっくりと見始めたんだけど

 戦前・戦後の流行歌となると さ
すがに凄いね
 まずは そもそも歌唱法
そのものが違うしねぇ
まだ流行歌の歌い方とかなくて
オペラ的なもの?歌劇だとかの
歌伊方だったり 普通に芸者が
出てきたりもあるし
あぁあと、ガッツリ、民謡の人
だったりね 
 途中、番組の中で 戦前の流行歌
ってコーナーがあって 
ディック・ミネとかね?
ディックだよ?(笑)
ディックが小粋に歌うんだけど
まんま、ニューオーリンズ・ジャズバンド
を従えてたりとかね
まあバックも まるっき
り ジャズなんだね
 まぁ考えてみれば全盛期
だもんねぇ
 いやぁ、正直言うと
なんとなく昔だからさぁ
もっと、こう初期の?なんて言うか?
いったら未完成で、稚拙な演奏なのかなぁ
なぁんて勝手に
タカを括ったりなんか
しちゃったりどうとか
してたんだけど
 とんでもなかったよ(笑)
 詫びたね。
昔の人って凄いなぁ
って思うよねぇ、
外国言ってる人なんか
少しでしょ?ラジオか
レコードで覚えるんでしょ?
きっと詳しい人なんて
あまりいなくってさぁ
 まぁ情熱の温度が
違ったんだろうねぇ
 あぁあと、まあ淡谷のり子
凄かった
 取り敢えず、清水アキラを叱ってる
印象だったからさぁ(笑)

20091018174146

20150627182628

 でね、ってさぁ 何が
凄いって? 当時の映像がね 
キレイにオーサーリングっていうの?
されてて? ハイビジョン対応に
書き変わってる!! 
 当時の映像の 美しいこと
美しいこと!! カメラとレン
ズ好きの俺にしてみたら
それを見てるだけで うっとりだよね 
 昔の映像を見る楽しさ っていうの?
そういうのがあって映画なんかでも
内容とは別に映像の
質感を堪能する!みたいのって
あるんだよね?
 今のハイビジョンもいいけど
フィルムをハイビジョン化
した奴って本当に
綺麗だなぁ 
 例のクオリアっていうの?(笑) 
どこか、深いぃどこか?
記憶のような心の奥の奥の奥の
感情みたいな?
なんか、こう、呼び覚まされる
ものが 違うんだよね
こればっかりは 個人的な問題
なのかな?


 そういうわけで 軽く、
今週の話題に行っちゃう?


『やっぱりサン・レコードは凄かった!』

 最新 米国は音楽の名門レーベ
ル”SUN”からの
紙ジャケ復刻シリーズってうのが出
たんだけど
これが凄い!
 オリジナルテープからの
最新デジタルリマスターってことらしいん
だけど
 凄いのなんのって!! 本
当に驚いた

 俺的、オススメは

カール・パーキンスティーン・ビート』CDSOL-5151
20150627171818

 エルヴィスらのヒット曲「ブルー・スエード・シューズ」
ったらこの人の曲!

 それと、キラー!こと(ロックのキラー)
ジェリー・リー・ルイスジェリー・リー・ルイス)』CDSOL-5152
20150627171821

火の玉ロックは入ってないけど…。

 このあたりのレコードだと 
もう散々売れたせいでだか
はたまた、もう儲からないと
思うのか? 
いい感じで 
リマスターにして出したりとかって
なんにもしてくれないんだ
よねぇ
 ところがどうして、
このシリーズ!聴くと
音質が抜群に良くってさぁ
 まぁ逝っても、なにより演奏
そのものも録音も
イイんだろうけどねぇ
あぁあと、もちろん マスタ
ーテープの状態ってやつもね

 伝説的レーベルである 
サン・レコード って言えば
メンフィスのローカル音楽を
発信していたと思うんだけど
 今だと メンフィス直系音楽っていってさぁ
出てくるのってどう?
なんか違うっていうか?
 どこか、どうしても
"メンフィス風" みたいになっちゃ
うんだよね
 本格コーヒーと本格"的”コーヒーが
全く異なるようにね?

 もちろん カール・パーキンス
ジェリー・リー・ルイスの前にも
ミュージシャンがいるわけで
彼らだけが 純度の高い
メンフィス・サウンド
出せたとは言わないが
 それでも その後のメンフィス・サウンド
比べると その独特の位相というの?
存在感?と魅力には
新鮮さを感じるよねぇ
なんてクールな演奏なんだろうかって!!
 っていうか?物理的に音列が
違うんだよねぇ、どんどん
洗練という名で鈍化
していっちゃう、なんでも
そうだろうけどね。
 昔はこんなにきちっと
やってたのにぃ、って。

 いまだと 音楽もワールドワイドで
日夜もの凄い早さで
交配が進んでて
それはそれで仕方がないん
だろうけど
世界の音楽が どんどん
どんどん単一化していってて
益々つまらなくなっていって
るようで、残念。
 グローバ・リズムっていうのは
ローカルが消えていくこと
なのか?世界の隅々まで
光が届くようにする
ってそういうことだったんじゃぁ
ないの?

 そういうわけで 
懐かしの昭和メロディー』しかり
サン・レコード然り
原点に近いものを 目の当り
にしたとき
「お前はまだ大丈夫か?」って 
思いっきり
汚れた心で、純粋さを問い質され
てるような気がして
冷や汗が出ちゃう? そんな今日
この頃です

 なんのこっちゃ!!



               かし子


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
by Rocker's Delight 6月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆◇◆ いきなりディスクガイド!! 今週の3枚
「別冊」Rocker's Delight / Group's Choice

◆キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座
  PINS / Wild Night

◆目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)
  Dr.John / Babylon

◆あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!
  Freddie Terrell And The Soul Expedition / Soul Expedition