the counter pop’s blog

ロックバンド ザ・カウンター・ポップのブログです!

568.『もうすぐブレードランナーの新作やるよ!』

『10/27公開!』
20171014164431




 35年ぶりの新作だってさ! 
間もなく公開ー 
映画『ブレードランナー2049』
どうする? 観に行くか?
行くでしょ。
20171014162357


 第1作で 前作の『ブレードランナー』が
1982年公開ってことで、
俺にとってみれば、12歳の時だ。
20171014162348
っては言っても 俺がこれを初めて
観たのは大学生の頃だったから
きっとVHSかなんかで見たんだろうかと思う。


 で、このブレードランナー 
若い人たちは知らないかもしれないけどもね
2001年宇宙の旅」や「惑星ソラリス」なんかと並んで
当時のSF男子達なら
金字塔的作品!っていうか 絶対見てるって映画で
 で、これ困ったことに 『ブレードランナー』劇場版とか
『ファイナル』とか『ディレクターズ・カット』とか
いろいろなバージョンがあるのよ
20171014162339
20171014162344


 って、たぶん俺は 全部観たんだろうけど
お薦めはもちろん 
ブレードランナー:ディレクターズ・カット』ね


 もう随分前に見たから 殆ど覚えてないけど
エンディングが他のとだいぶ違ってて
そのカットがあることで 本編の意味合いが
ハッキリとしてくるというか 
まあ、逆に、本編が
違う内容みたいになっちゃって
たような気がする
 このディレクターズ・カット版を見て
やっとガテンがいったみたいな
記憶がある


 この映画が支持された理由のひとつに
デストピアディストピアっていうのがあって


デストピアまたはディストピア(英語: dystopia)は、ユートピア(理想郷)の正反対の社会である。
一般的には、SFなどで空想的な未来として描かれる、否定的で反ユートピアの要素を持つ社会という着想でその内容は政治的・社会的な様々な課題を背景としている場合が多い。



79年の『マッドマックス』同様
それまでの映画の多くが
基本的に未来を輝かしく
明るく描いていたのに対して
ここではその逆に 退廃的で 暗く
終末思想の雰囲気が全編で漂ってるってね


 って、そういう世界観でも描かれてて
まあ俺なんかもその雰囲気に
やられちゃったってクチだね


 今回のこの『ブレードランナー2049』は
1作目のリドリー・スコットは監督をしていなくて
製作総指揮っていうのになってるみたい


 肝心のリドリー・スコット監督は
少し前に公開された
『エイリアン・コヴェナント』の方を監督しているんだけど 
これもまた『ブレードランナー』1作目の続編というか
兄弟みたいな内容で 
つまりは アンドロイドという存在を通じて
人間っていうものの意味を再定義しよう
って、みたいなことなんだろうけど
 まぁよっぽどこのテーマが好きなんだろう



20171014162604


 『エイリアン・コヴェナント』を観て
35年前に『ブレードランナー』を作った監督が
長い年月をかけて出した答えがこれなのか...(笑)
って良くも悪くも 感慨深かった、良くも悪くも
っていうところが俺の感想で
皆さんどうでした?
 もちろん、良くできた面白い映画で最高で
はあったけどね


 それにしても 今の若い人にはウケないかな?(笑)
って気はするね。


 まぁ、さてさてと思い返すと
 80年代には 面白い映画がたくさんあった
過渡期って感じかね
動員も多かったろうし 景気も良くって
金もじゃぶじゃぶつぎ込んだり
って、勢いがあったんだろうね




懐かしいのを何本か あげておきます!
気になったら見てみてね


デヴィッド・クローネンバーグ
  『VIDEODROME』
20171014162601


ダグラス・トランブル
  『ブレインストーム』
20171014162556

 
■トビー・フーバー
  『スポンティニアス・コンバッション』
20171014162551


ジョン・カーペンター  
  『エスケープ・フロム・L.A』
20171014162715


エイドリアン・ライン
  『ジェイコブズ・ラダー
20171014162711


デビッド・リンチ
  『ワイルド・アット・ハート
20171014162707


ジェームズ・キャメロン
  『アビス』
20171014162702


 ・・・とかねぇ 他にもいろいろあった...
オマエの好きなのも 教えてくれ!!




               かし子




−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
by Rocker's Delight 10月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆◇◆ いきなりディスクガイド!! 今週の3枚
「別冊」Rocker's Delight / Group's Choice


◆キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座
  Spoon / Hot Thoughts


◆目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)
  Can / The Singles


◆あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!
  Nina Simone / Here Comes the Sun