the counter pop’s blog

ロックバンド ザ・カウンター・ポップのブログです!

123. イスラムコーラ?!






ロ、ロ、ロ、ロッカーズディライト!!




はじまるよ〜ん


 そんなんで
今日はまくーら無しで
イキナリ来たけど


これだっ!!


"コーラ戦争"


 イスラムコーラなるものの話題
記事の提供は産経新聞よりね
まずわ読んでみて!!







【食の政治学】コーラ戦争 2大資本の中、気を吐くイスラム


 コカ・コーラペプシ・コーラのシェアを奪え、とばかりに“イスラム・コーラ”が続々と誕生している。2000年秋に始まったパレスチナでの第二次インティファーダ(反イスラエル占領闘争)を受けて、利潤の一部をパレスチナ支援に充てるとする「メッカ・コーラ」などがそれで、草の根に広がる反米感情をうまくつかみ、市場を獲得しようという狙いだ。


 イスラム教聖地の名前を冠したメッカ・コーラは、チュニジア出身の実業家、タウフィーク・マスルーシー氏が02年秋、フランスで設立、販売元のメッカ・コーラ・ワールド(本社・アラブ首長国連邦ドバイ)がアラブ諸国への売り込みを図る。


 同社は販売開始にあたり、「利益の10%をパレスチナに、もう10%を販売された国の福祉向上のために寄付する」と発表。イスラム教で最上の美徳の一つとされる「喜捨」の精神を売り込むとともに、ボトルに「責任を持って飲もう」というスローガンを印刷し、米資本に加担するなと、さりげなく訴えている。


 一方、04年8月に販売が始まった「ルワー・コーラ」は、エジプト、サウジアラビアイラクの実業家3人がパリで会社を設立。エジプトにも生産工場を持ち、メッカ・コーラの後を追う。まだ弱小だが、同社のエジプト総支配人、サミール・ムハンマド氏は「エジプト工場からはリビアやヨルダンへの輸出が始まっている」と話した。このほかにもスター・コーラ(アラブ首長国連邦)、カウサル・コーラ(サウジアラビア)などがあり、“イスラム・コーラ”の老舗としては、1979年のイスラム革命直後からあるイランのザムザム・コーラが有名だ。


 しかし、ほんの10年ほど前まで、アラブ世界では「コカ・コーラが親イスラエルペプシ・コーラが親アラブ」という図式がまかり通っていた。アラブ諸国が実施していた対イスラエル経済ボイコットのためで、親イスラエルコカ・コーラアラブ諸国から拒絶され、アラブ市場を取ったペプシイスラエルでの販売を控えた。


 ところが、1993年のオスロ合意で中東和平が動き出し、アラブ諸国は米国の圧力でボイコット緩和に着手。その結果、コカ・コーラはアラブ市場にも進出、シェアを広げた。


 その風向きは、第二次インティファーダ勃発(ぼっぱつ)や2003年のイラク戦争を契機に再び変化し、アラブ側の深刻な対米不信や反米感情の高まりを背景として、今度は米資本のコカ、ペプシ両コーラと、“イスラム・コーラ”の対決という図式が浮上したわけだ。


 ただ、この勝負、資本力の違いが大き過ぎ、“イスラム・コーラ”の勝ちとはなっていない。湾岸諸国やモロッコなどではコカ・コーラの売り上げが落ちたとの報道もあったが、エジプトではペプシコカ・コーラ以外を店頭で見つけるのは難しいほどだ。


 コカ・コーラは、PRにレバノン人の人気女性歌手、ナンシー・アジュラム(キリスト教徒)を起用。カイロの街頭では今日も、大看板の中からナンシーが甘い笑顔で誘惑してくる。(カイロ 村上大介 2006/12/04 09:05)


    http://www.sankei.co.jp/kokusai/middleeast/061204/mda061204001.htm




 ねえ・・・
という訳なんだよ
 んで 
ここで大事なことをひとつ
イスラム教徒 ワスレム(ムスリム)達は
"酒"やりません
基本的に
(俺の知ってるヤツは隠れて飲んでたけど)
よって食堂、レストランに入っても
酒は置いてないんで
頼んでも出てこない


 だから何を言いたいかって言うと
彼らがよくジュースを飲んでるって事・・・
しかも凄ーく甘いヤツ
分かりますか?


 このコーラの利益から
10%をパレスチナ
もう10%を販売地の福祉に寄付する
・・・だと
これがいいじゃないですか!!
どう?
資本主義の国がこれやると
偽善臭い!
代理店らの下衆な香りが漂ってきそうだが・・・ね
社会主義でもしかり
なんだか息が詰まりそうだしね


 そんでムスリム
彼らは基本的に物凄く真面目で善人なんで
このコピーでもって
儲けよう


 「・・・しめしめ・・・」


 なんて発想じゃあないと思うんだよね
それでもなんだろう?
どこか攻撃的でしょ!!
善なる攻撃とでも言おうか


 「お前らにこれが出来るか?」


 と真顔で問われているような・・・
踏み絵だね・・・ まるで 


 これがまだまだローカルな展開だというのが
少し惜しい気がするね
我が国 日本でも
商社や代理店を通さずに
自らの努力でもって展開して貰いたいし
それは可能でしょう


 他にもフェアトレードなどなど


 ここへ来て
人種やイデオロギーを超えたところでも
社会が活性化しつつある


 そして何より俺的には
職人をやってるって事もあって
白い人と青い人
デスクワークと肉体派
大きく分けてこの2つのグループの
社会的評価の是正!!
これをひとつお願いしたい


 そうでしょう?
頭を使う汗も体を使う汗も同じ汗


 同様に尊いと思いま専科?




                   おわり






−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
by ROCKER'S DELIGHT 12月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


いきなりディスクガイド!! 今週の3枚


「別冊」ROCKER'S DELIGHT / Group’s Choice --vol.120--




?キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座


  Horrors / Horrors




?目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)


  Music Machine / Turn On The Machine




?あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!


  Soulful Proclamation / Messengers Incorporated