the counter pop’s blog

ロックバンド ザ・カウンター・ポップのブログです!

284. 『夏まで待てないっ レゲエ特集!!』

 いやぁ 今日の東京の気温 
28℃ だってさぁ!
最近やっと 暖かくなってきたね

 あったかくなってきた と言えば
音楽ファンな 僕ちゃん達っていえば
レゲエのレコードを 聴きたくなっちゃう
みたいのが あるんだけどねぇ

 いやいや ここ数年 真冬に
レゲエっていうのも いいなって(笑)
思ってもいるんだけどね
まあ いつでもO.Kなんだね 結局はね

 そんでもって じゃあ今日は
好きなレゲエのレコードを特集!!しよう
ってね そんなだよん



『LET'S REGGAE PARTY!!』
 
 レゲエって言えば カリブ海に浮かぶ
ジャマイカの音楽なんだけど
最近のレゲエっていうのは なんだか
DANCE仕様っていうか 
クラブ系みたいな感じで どうも
馴染めないんだよね 

 なんて言うの? アツパー系?
みたいなのね ダメなんだ そういうの 
あとT−バックみたいな 紐パンみたいな 
黒ギャルが 肛門ギリギリまで 
サービスしながら 皺はもう見えてるよね 踊ってるみたいなのも 
苦手だね エロビデオやなんかで 
レゲエダンスの黒ギャル達が 
そのまま やられちゃったみたいのは 
好きなんだけどね 
まあいいか?



『1980年代のレゲエ最高アルバム』

 俺が好きなレゲエは 80年代前半の
伴奏を人間が演奏していた頃のやつとか
その直後の リズムボックスを使って
ピッコリ ポッコリ やってたみたいな
そんなやつね まあ 古い話しっちゃあ
そうなんだけどね そういうのが
好きなんだよね 

 じゃあどうしようか? 
どういう感じでいく?
一番好きなのでいいか?
オーライ!

 これだ!!


Frankie Paul / Gunman Around Town

youtu.be

 80年代初期のフランキー・ポールの
デビュー盤で これが最高!!

 1曲を通して コード2つくらいで
そこにフランキーが・・・ 
ポールが・・・ まぁ1人なんだけど
ペンタトニックと 時々ファとシも
使って歌うんだけどね 

 このファがクセモノで 
他の人でも フランキーでも 
だんだん ペンタトニックだけで歌う!
みたいになっちゃうんだよね

 このファとシの外れた感じというか
ロディックさ加減が ものスゴク
スリリングで貴重!! それから
シンプルな生ドラムを加工した
ダブ風な伴奏で エンジニアは
"サイエンティスト"(笑)
(なんのこっちゃ)って人だと
思ったけど 

 ダブ風ってわかるかな?
ディレイとか エコーって言えば
わかるかな つまり 遅れて繰り返し
のある残響のことなんだけど 
いいや まずサンプルを聴いて!
これが何しろカッコ良くてね 
こんなにかっこよく使ってるのって
あんまり無いんだよね まあ何しろ
かっこいいレコードだね

 こういう感じで 歌モノのレコードで
好きなのに グレゴリー・アイザックス
っていう歌手がいて この人の歌唱法って
いうのか コブシ? クール・ルーラー
なんてあだ名で 呼ばれてたりなんかもして
まあ エロいっていうか
くそジジイっていうか

Gregory Isaacs
この人名義の
モア・グレゴリー とか
ナイト・ナース とか
ミスター・アイザックス とか
このへんったら最高だね マジで・・・。

www.youtube.com

www.youtube.com

 やっぱり2コードでもって1曲終了
みたいな この頃のって 面白いのが
よく聴くと 同じ伴奏で違う歌の乗った
曲が沢山あったりとかね ベースの音だけ
抜いてあったりとか 差し替わってたりとか そういうのが
なんだろうね 低予算対策っていうか
なんていうか 合理的っていうか
凄い! になってるみたいなところがね

 あと知ってる? ジャマイカ
シングル盤買うと B面(ドーナツ版
の話)が伴奏だけみたいなね
(要はカラオケ) 2曲作る手間を
省いてるだけなんだろうけどね(笑)

あとこのスタイルで 生演奏じゃなくて
リズムボックスで伴奏してる 打ち込みってやつ?
で好きなのが
あって いまはもういないのかな

SANCHEZ / loneliness

youtu.be

 これがまた良くてね ほんと
死ぬほど聴いたっしょって!!



『1970年代のレゲエ最高アルバム』

 さて この辺りは1980年前後
なんだけど 遡ること10年 
1970年頃 ジャマイカ
席巻してたのが Studio One っていう
老舗のレコードレーベルで 米国本土じゃ
もうニューソウルの時代だからね
ジャマイカっていうへき地が 遅れてた
っていうか 突然変異っていうか
モノも言いようなんだろうけど
この Studio One ってレーベルから
出てたレコードで 死ぬほど良いのが
あるんだよね

 まずは なんて言ったって
Freddie McGregor / bobby babylone

"Rastaman Camp"
www.youtube.com

Tomorrow is like today
www.youtube.com

 コレさっきの80年代のとは違って
まだ伴奏に沿った感じのコードがある(笑)
面白いのは 10年かけてコードが
減ってるところだよね 段々いろんな
コードが使えるようになったってのは
よくあるんだけど 省略していったほうが
使いまわしが利くし スリリングって
ことに気がついたんだね(笑)
レゲエのレゲエたる所以 っていうのは
まさにココなんだろうけどね

 そんなんで 音楽的には馬鹿にされ
ちゃうようなところもあるんだけど 簡単に弾けちゃったりとかで
ほんとは逆なんだよね 結構計算されてる的なね 
少ない方が 高度!!っていうね 
ただ少ないって
いうんじゃないんだけどね モチロン
このフレディ・マクレガーの1stって
スゴク有名なんだけど 2ndの
I'm Ready っていうのも
これがまた良くてね 1stとソックリ
っていうか続き(笑) ミラーアルバム

 あと同じレーベルの やっぱり
シンガーで デニス・ブラウンっていう
人がいて 彼のがまた イケるんだね

DENNIS BROWN / NO MAN IS AN ISLAND

www.youtube.com

 そんでやっぱり 2ndもいいのね

Dennis Brown - if i follow my heart

http://www.youtube.com/watch?v=cGni1hsiE-Mwww.youtube.com

 そんで 忘れちゃいけないのが
言わずもがな ジャマイカの生んだ スーパースターの
ボブ・マーレー
彼の場合は イギリスへ移って
世界ブレイクしてるからね 完成度も
世界クラスっていうか そのなかでも上位!
今風に言うところの"神”ってやつ?
なかでもロック色の強い 1st

Bob Marley - Catch A Fire

www.youtube.com

Bob Marley - Natty Dread

www.youtube.com

なんていうのは 最高だよね
全部いいけど・・・

それと ジャマイカ時代に 彼を有名に
した プロデューサーとしても有名な
リー・ペリーっていう人がいて

彼がプロデュースした曲を集めた
編集版に some of the best
っていうのがあって これがGOOD!

いま話してた70年代のものより
さらに数年遡るわけだから
もっとテンポのあるやつとか
レゲエというにはまだ早い っていうのも
入ってるんだけど
James Brownか Lee Parryかって
いうようなのも入ってて イケるね

 あと基本的に アフリカ回帰の宗教
ラスタファリズムっていう縛りの中で
生きてる人達っていうことで
聖なる草 ハーブ
ガンジャという名で呼ばれてるけどカンナヴィス マリファナ(笑))
を崇拝っていうか 愛用っていうか
ただただ気持ちがいいみたいなね



 
そんでそのマリファナに効く音楽を!
っていうか 音楽がマリファナっぽい
っていうか シュワんシュワん現象って
いうか 最初に話したディレイって
ものに帰ってくるんだけど
その効果を取り入れたんだか 
狙ったんだか DUBっていうのが
流通していて 伝説的名盤がコレ

www.youtube.com

 またまた 大変だよ 
困ったもんだね みたいなね(笑)

 爪先 指先が そっくり返って
くすぐったくなっちゃうんだよね(笑)
精子が10万光年分出ました
みたいなね(笑)

 日本もマリファナが解禁になった
暁には もっと流通するだろうね

 あと たかずうのお気に入り
さっきのキングタビーミックスの
つづき ピアニカ奏者のオーガスタス・パブロ氏ををさらに
フューチャーした (なんでピアニカなのかが未だに疑問・・・
それまでピアニカがカッコいいみたいな価値観がなかったしね(笑)
幼稚園でピアニカをふく子供達が突然別なものに見えてくる・・・
なぁんて現象も俺の中であったとか)
Augustus Pablo / east of the river nile
とか ヤクザなオルガニスト
Jackie Mitto の ユル〜い名盤
Keyboad king

ごめん!キーボードキングの音源が見つからなかったので
これで勘弁・・・
Jackie Mittoo - Henry The Great
www.youtube.com

Suger minott の歌ものアルバム 
Ghetto ology とかね
www.youtube.com

 そういう訳で ほんとうに誰でも 
死ぬまで楽しめるものだけを
厳選してピックアップしたけどね

 今年の夏はどうよ!!
ただここであげたレゲエは
クラブで話題にしてもモテない方のレゲエ
だからね(笑)
たぶん黒ギャルには喜ばれない
みたいなね(笑)


以上本文は俺
レイアウトは ショウケン事
小関権でした・・・
・・・結構大変だったみたい
でも、いいのが出来た・・・

おつかれさまっすぅ。


          また来週〜


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
by ROCKER'S DELIGHT 5月号
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆◇◆
いきなりディスクガイド!! 今週の3枚
「別冊」ROCKER'S DELIGHT / Group’s Choice

◆キクぜ!!超クールなロックオヤジ養成講座
  Foo Fighters / Wasting Light

◆目指せ!!激渋ロッケンローラー矯正編(涙)
  The Deep / Psychederic Moods

◆あなたの人生を豊かにするちょっとディープなカーステレオライフ!!
  Ravi Shankar / Inprovisations